貧乏公務員の資産形成

貧乏投資の何が悪い(笑)

10月から2%のインフレになります


f:id:kiyo0517:20190913144642j:image

・消費増税は実質的なインフレである。

 

自民党政権になってから2度の延期を経て、ついに来月消費税が10%になります。

 

そもそも、安倍政権になってから、日銀は物価目標2%のインフレを目指してはいますがデフレから抜けきれていません。

 

しかし、商品の購入時に2%増税されるということは実質的に全てのモノの値段が2%のインフレを起こすのとほぼ同義です。

 

 

・消費増税にどのように対処するかでメディアは盛り上がっているが…

 

 

軽減税率、キャッシュレス、各種補助金などを賢く利用して対処しましょうという内容がほとんどですが、

 

それらはあくまで補助に頼る

 

というスタンスであり、

 

実質的なインフレによってお金の価値が目減りしている

 

という視点で語られることはほとんどありません。

 

キャッシュレスによる国のポイント制度は、

オリンピックまで

ですし、〇〇ペイの還元祭も半永久的に続くものであるとは言い難いです。

 

海外では悪評高い軽減税率も、(海外では軽減税率廃止されてるから)数年で「複雑過ぎるのでやっぱ辞めまーす!」

となる可能性もあります。

 

結局のところ、

補助に頼ると、それが途絶えたときに詰む。

ということになります。

 

 

そうではなく、目減りするお金の面に焦点を当て、

 

目減りしない(インフレに強い)資産を持つ

 

ということが大切なのではないかと考えます。

 

何が言いたいかもうお分かりですね(笑)

 

投資をしましょう

ということです。

(特に株式)←重要

 

ただし、リスク資産に手持ちキャッシュ(現金)全ツッパみたいなことをすると危険です。

 

 

もちろん現金にも良さがあります。

 

最強の流動性

です。

 

必要なときにすぐ他のモノやサービスと交換できる価値を持っています。

 

前の記事でも書きましたが、各々が考える適切なキャッシュポジションを維持しつつ、その他の部分をリスク資産として持つことで、インフレ対策になります。

 

日々忙しかったり、株価の上がり下がりが怖いという私みたいな方(自虐)はインデックス投資で十分です。(ただし日経平均はオススメしない。)

 

個別株と違って、価値がゼロになることはありませんから。。

 

 

今日はこのあたりで。

 

 

あざした。