貧乏公務員の資産形成

貧乏投資の何が悪い(笑)

“お年玉スルー”というトレンド


f:id:kiyo0517:20200104212354j:image

経済の悪化はお年玉事情にも影を落としているみたいですね。

 

 

・お年玉スルーする大人たちの本音

https://www.moneypost.jp/617845

 

 

 

私はお年玉をあげる立場ですので分からなくもないです。

 

・腹立つことがあったらナシにするかもw

 

この記事にあるように、額に文句を言うとか、目の前でガチャに使われ、「爆死したー」なんてザマ垂れしやがったら今後のお年玉については考えざるを得ませんねー。

 

お金の教育をする機会がないため仕方のない部分もありますが、何もしなくても現金が手に入る有り難さを欠いた態度には腹が立ちます。

 

 

それを防ぐため(かどうかは分からないが)、妻と親戚の奥さん周りでカルテルを結んでおりますので(笑)、記事のようなことは起こらないと信じております。

 

 

 

・お年玉マネーは経済を回す?

 

私の子供の頃はほぼ全て親にボッシュートされてきましたのでその印象しかないのですが、年始にお店に行くと、じじいばばあが孫におもちゃやゲームなどを買ってあげている光景を今年もよく見ました。(私は田舎住みなのでなおさら。)

 

子供の数は減ってきています。

 

しかし、裏を返すと、一人の子にかける額が増えたことは間違いないでしょう。

 

また、じいじばあばの世代は日本で一番金融資産を持つ世代でもあります。

 

私から見たら無駄遣いにしか見えないことでも、子供にとっては大切なモノであったり思い出になり得るでしょうし、(滅多にない機会でしたが、私もお年玉で買ってもらったモノは今でもよく覚えています。)

消費が経済を回すことは事実ですので個人的にはお年玉スルーについては今のところ否定的な見方をしています。

 

 

あと、全く論理性を欠いた理由になりますが、

お年玉をスルーするほどみみっちい人間になりたくない

のは確かです。

(日々節約に励んでいる私でも)

 

 

私はいつか、自分の子にお金について教えるつもりです。

そう思えるようになっただけでも、お年玉は意味のあるお金の使い方なのかもしれませんね。

 

 

ではでは。

 

あざした。