貧乏公務員の資産形成

貧乏投資の何が悪い(笑)

信用経済について思うこと


f:id:kiyo0517:20180520134640j:image

 

まずはこちらを。

 

キンコン西野「やりすぎ都市伝説が怖すぎた件」 | 西野亮廣ブログ Powered by Ameba

 

これについてはものすごく同感で、

"都市伝説"でもなんでもなくて、今更何言ってるの?

のレベルです。

 

中国ではこんな社会になっているんですよ。

信じられないでしょ?コワいでしょ??

 

じゃなくて、

 

もうすぐ、世界的に(もちろん日本でも)こんな社会になるのですよ!

 

信用と経済が結びつく。

 

信用で回る世の中がすぐそこまで来ています。

クラウドファンディングポルカ、レターポット、オンラインサロン…

 

もっと身近な例で言うと、

店主の人気に支えられている料理店、美容院、スナックなんかもそうですね。

 

有名でなくても、近所から「あの人に会いたい」と思われることも信用の一つだと思います。

むしろこっちの方が、今の僕には合ってる(やる気が起こる)なぁーと思います。

 

 

SNSフォロワーもいいけど、まずは身近な人に"ギブ"する。

 

フォロワー数は信用を可視化できるツールだと思いますが、そこに注力するあまり、身近な人をおざなりにしてはダメだと思います。

 

デジタルな時代だからこそ、逆にアナログに価値があると考えています。 

これなんかすごいです。

https://note.factdeal.co.jp/n/n322874aca5eb

 

ギブアンドテイクなんか紙と一緒にトイレに流しましょう。

 

見返りなんて無視して、

自分のステークホルダーギブしまくりましょう。

 

そこで得た信用が、あなたをまだ見ぬ絶景に連れて行ってくれると思っています。

 

そして、忘れてはならないのが、

信用を貯めてどうしたいか考える

ということです。

 

信用イコールお金と考えたとき、お金と同様に、

「信用の貯金残高が溜まってうれしいなー」

で終わらせてはいけません。

 

必ず循環させるべきだと思います。

 

そしてそれは、必ず自分に帰ってきます。

 

後悔のない人生を送るために、僕はそうやって生きていたいと大真面目に思っています。

 

情熱を持って生きていきましょう!

 

この方みたいに、全力で情熱を燃やす生き方がしたいのです。

 

あざした。

自分の運命に楯を突け (青春文庫)

自分の運命に楯を突け (青春文庫)